テレビ番組などで、テーブルクロス引きを目にしたことがあるという方はいると思います。

しかし、実際に目の前でテーブルクロス引きを見たことがある方は意外と少ないのではないでしょうか。

周りにテーブルクロス引きが出来る人はあまりいないと思います。

そのため、宴会の席や忘年会、新年会などの出し物をする際、テーブルクロス引きをすると、とても盛り上がります。

とても単純な芸なのですが、成功した時は感動の拍手がもらえます。

しかし、テーブルクロス引きなんて難しくてできないと思う方も多いと思います。

実は、コツさえマスターし、何度か練習すれば、だれでも成功させることが出来るのです。

今回は、テーブルクロス引きについて紹介します。

成功のためにしておきたいコツなども紹介していきますので、ぜひ参考にして下さいね。

テーブルクロス引きのやり方♪必要な道具は?

テーブルクロス引きは、簡単に言うと、テーブルクロスの上に置いてあるお皿やグラスなどを落とすことなく、テーブルクロスだけを引き抜くという芸です。

準備するものは、テーブルクロスと、その上にのせるお皿やグラスだけです。

家にあるもので行うことが出来ますので、練習はしやすいと思います。

しかし、気を付けていただきたいのは、安全面です。

テーブルクロスを引く際は、思いっきり後ろに手が伸びます。

そのため、後ろに壁やものが置いてあると、負傷する恐れがありますので、注意してください。

また、初めからガラスや陶器のもので練習すると、割ってしまって怪我をする可能性もあります。

安全面には十分に配慮してください。

テーブルクロス引きのコツは?

テーブルクロス引きのコツは、なんといってもスピードです。

テーブルに乗っているもののことを考えて不安になったりすると、どうしても迷いが出てしまいます。

そうすると、クロスを引くスピードが落ち、失敗してしまうのです。

勢いよく、思いっきり引っ張ることが大切です。

もう一つのポイントは、テーブルクロスにしわが寄らないように気を付けてセットすることです。

しわが寄っていると、それが波になり、食器を倒してしまう可能性があるのです。

ピンと張った状態で思いっきり引くことが大切なのです。

テーブルクロス引きの原理って?

テーブルクロス引きは、慣性の法則によるものです。

物体は、止まっている時、止まり続けようとする性質があります。

その性質を利用した、簡単なトリックなのです。

テーブルの上のものが止まり続けている間に素早くテーブルクロスだけを引くと、かっこよく決まるのです。

まとめ

テーブルクロス引きはあまり披露する機会がない芸ですが、披露した時は、かなりの盛り上がりが期待できます。

結婚式の余興や忘年会、新年会の芸などのため、練習してみてはいかがでしょうか。

緊張すると思いますが、成功した時の快感はくせになるかもしれませんよ。