新入社員の方は、会社勤めが始めると、新しいことばかりで、大変だと思います。

仕事に関しても、人付き合いに関しても、学生の頃とは違い、すべてにおいて、自分の責任になります。

きちんとした対応をして、一日も早く立派な社会人になりたいと思う方も多いと思います。

新入社員を迎えた会社側は、激励や歓迎の気持ちを込めて、歓迎会を開催するところが多いようです。

今回は、新入社員歓迎会を開いてもらう、新入社員の方が、どのように返事をするべきなのかを紹介します。

参加の場合、不参加の場合の例も紹介しますので、ぜひ参考にして下さいね。

社内メールで歓迎会の案内…新入社員ならやっぱり参加すべき?

新入社員歓迎会の案内は、プリントとして配られる場合や、掲示板に張り出される場合、また、社内メールで送信される場合があります。

どのような方法であれ、必ず返事をする必要があります。

返信しないと、、

仕事ができないやつだ!

って思われちゃうかもしれません。

で、新入社員の歓迎会ですので、新入社員が欠席するということは、極力避けてください

新入社員が一人の場合、まず新入社員の予定を確認してから日時を決めるため、逃れることはできません。

新入社員が多くいる場合、どうしても予定が合わず、欠席せざるを得ない場合もあると思います。

そんなときは、しっかりとした理由を伝える必要があります。

歓迎会は、先輩たちの仕事とは違う顔を発見するチャンスでもあり、自分を知ってもらうきっかけにもなります。

ここでアピールすることで、仕事にプラスになることもあるかもしれません。

自分のために開催される会を欠席するのは、とても印象が悪くなりますので、できれば参加して下さい。

参加する場合の返信メールの例文

メールを打つことすら慣れていない新入社員の方なので、些細な返信であっても思い悩む人が多いようです。

まあ、気持ちは分かります。

<参考例文>

メールを確認しました。

私たち新入社員のためにこのような会を準備してくださり、ありがとうございます。

もちろん、喜んで参加させていただきます。

当日までに何か準備するものがあれば、教えてください。

宜しくお願いします。

やむを得ず参加を断る場合の返信メールの例文

<参考例文>

メールを確認しました。

今回、このような会を準備してくださり、ありがとうございます。

本当に残念なのですが、歓迎会を予定されている日程で、どうしてもはずせない予定があります。

家庭のことで、申し訳ないのですが、今回は不参加で宜しくお願いします。

まとめ

新入社員の歓迎会は、新入社員のために先輩たちが用意してくれる会です。

そのため、よっぽどの理由がない限り、参加して下さい。

会社にいる時とは違う雰囲気ですので、仕事にプラスになるような情報が手に入るかもしれません。

また、これからお世話になる先輩たちにかわいがってもらえるように、自分をアピールし、名前を憶えてもらいましょう