日本人は、麺類が好きですよね。

うどんやそば、ラーメンやちゃんぽん、パスタなど、様々な麺料理があります。

基本的な麺類に、様々なアレンジを加え、さらに日本人向けにアレンジしたものもたくさんあります。

皆さんは、台湾まぜそばという料理を聞いたことがありますか。

聞いたことがないという方は、きっと、台湾料理だと勘違いすると思います。

台湾まぜそばは、台湾という名前が付いているものの、実は、名古屋発祥の料理なのです。

ご当地グルメとして定着しています。

今回は、台湾まぜそばについて紹介していきます。

正しい食べ方や気になるカロリーなども紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

台湾まぜそばの食べ方って?正しい食べ方はあるの?

https://youtu.be/TwAP46zIt7Q

台湾まぜそばの正しい食べ方は、まず、豪快に混ぜることです。

具を混ぜる時には、レンゲを使用すると、混ぜやすいですよ。

器の中に入っているすべての具材を混ぜることで、美味しく食べられます。

ニンニクなどのトッピングを自分なりに楽しむのもよいかもしれません。

麺が食べ終わった後にも楽しみは残っています。

それは、食べ終わった器にご飯を入れ、残りの具材などを絡めて最後まで食べる、追い飯というものです。

麺に絡んでいた台湾ミンチなどが、今度はごはんに絡み、とても美味しくいただけます。

ぜひ、試してみてください。

台湾まぜそばのカロリーは高い?

台湾まぜそばのカロリーはどれくらいなのでしょうか。

のせている具によっても変わりますが、一般的な台湾まぜそばのカロリーは、1杯で800キロカロリーくらいです。

他の麺類と同じように、カロリーはとても高いです。

麺が小麦粉で出来ていますし、ミンチやたまごなど、カロリーが高いものが多く入っているためです。

ダイエット中の方は注意が必要です。

油そば、汁なし担々麺との違いは?

麺料理がたくさんあるので、どのような違いがあるのか、分からないという方も多いと思います。

中に入っている具も、お店によって違いますので、明確な違いはないかもしれません。

しかし、油そばとの大きな違いは、台湾ミンチが入っているかどうかということでしょう。

油そばには、台湾ミンチが入っていませんので、そこが大きな違いです。

担々麺との違いは、スープです。

担々麺がゴマダレベースなのに対し、台湾まぜそばは、しょうゆベースになっています。

見た目はあまり変わりませんが、味は、違いが感じられますよ。

まとめ

台湾まぜそばは、台湾ではなく、名古屋のご当地グルメです。

台湾ミンチがやみつきになる方が多いようです。

最後の追い飯まで、ぜひ楽しんでみてくださいね。

カロリーが高いので、ダイエット中の方は注意してください。