Sponsored Link
春になるとお花見を楽しみにしている方も多いでしょう。
今回はお花見の際に必須アイテムとも言えるブルーシートについてまとめていきます。
花見で敷くブルーシート…値段はいくらするの?
値段は大きさによっても異なりますが、メーカーによってもことなります。
100円均一でもブルーシートの販売はありますが、向こう側が透けて見えるくらい薄いものになりますので、地面が固いところに敷くき、座布団とかもないのならお尻が痛くなってしまうでしょう。
アイリスオーヤマのブルーシートが結構人気のようで、今回はアイリスオーヤマのブルーシートの金額をご紹介している文がありましたのでご紹介します。
事前情報として、アイリスオーヤマのブルーシートは厚みの種類が2種類あり、
「#2000が0.14mm」・「#3000が0.3mm」となります。
#2000や3000の表示は3.6✖5.4mの大きさでの重さを示したものです。
サイズが同じなら思いシートのほうが厚みがあるので耐久性があるものとなります。
重いと持ち運びは大変なので、重さと厚さとのバランスを比較するといいかもしれませんね。
ほとんどは使い捨てとして利用する方が多いかと思いますので、それほど気にしないでもいいかもしれませんね。
薄いものでも座る時にはクッションやイス・座布団を用意すれば薄さは気にならないでしょう。
少人数用に使いやすい3畳サイズの180×270cmの大きさで…
#2000 :約400円前後
#3000 :約500円前後
一般的なサイズの12畳の360×540cmサイズだと…#2000 :1000~1500円
#3000 :1700~2000円
会社の同僚と花見♩30人いるとブルーシートは何枚必要?
大体1人が使うシートはたたみ半畳くらいです。
しかし、料理や飲み物を置いたりすると意外と狭いです。
2人で1畳という感じですね。
2人で1畳と考えると30人では15畳が必要になります。
一般的なブルーシートのサイズは3.6✖5.4mです。
12畳の大きさになりますので、人やその他の荷物にもよりますが、大体12人~16人くらいで使えるでしょう。
30人なら3.6✖5.4mを2枚用意すれば座れるのではないでしょうか。
大人数で利用する場合には人が通る通路も必要になるかと思いますので、大きめに考えていたほうが無難でしょう。
ブルーシートをレンタルすると料金はいくらぐらい?
使い捨てにするつもりだしゴミにもなるかた・・・とレンタルを考える方もいるでしょう。
大体のレンタルをした場合の金額は、地域やお店の場所によって差はもちろんあります。
色々と調べてみて、大体の金額は12畳サイズ1枚のレンタル、1泊2日~2泊3日で600~800円かなと思います。
さらに配送料が必要な場合には金額は増えます、そう思うと購入するのと変わらない感じはしますね。
置いておきたくない、今回しか使わない!という場合にはレンタルも検討の1つではあるでしょう。
花見に使うシートの色は青じゃないとダメなの?
青でないとダメというわけではありません。
他の色もで大丈夫です。
ただ、青色のブルーシートが安く主流になってしまっただけということでしょう。
まとめ
Sponsored Link
一般的なブルーシートのサイズは3.6✖5.4m。
30人で利用する場合には2枚は最低必要でしょう。
大きめに考えて購入した方が困ることはないでしょう。
レンタルする場所にもよりますが、購入する際と金額はさほど変わらないようです。
Sponsored Link